稲城店の野中です。
昨日行われた『アミノバイタル®全日本最速店長選手権』に稲城店店長として参戦してきました。
暑熱順化のできていない体には堪えます。
昨年2位となった時からの変更点はより軽量なサドルと、
新型のブレーキローター(RT-CL900)&サイクルコンピューター(GARMIN EDGE 1040)
くらいでしょうか・・・
(タイヤ、ワイヤー、チェーン等消耗品は適宜交換しています)
試走は5気圧で走ったものの路面が良いこともあり、もう少し上げても良いと判断して5.2barにしました。
炎天下の中、75㎞の長丁場が始まります。
レースの様子や展開はこちらからご覧いただければと思います。
数名での逃げや集団の分裂など決定打になりそうな動きを作ることが出来るも、決めきることが出来ずに中盤に西谷店長にスルリと抜け出されこの動きが決定的な逃げとなってしまいました。
結果的に集団はこの動きで疲弊した形となりました。
かく言う私も序盤活発に動いた事と順応しきれない暑さに疲労はピークでした。
一人で追うほどの力は残っておらず集団で回して追っていきたい気持ちで集団にローテーションを促します。
タイム差が60秒以上開いた終盤には全く集団のペースが上がらない状況…
全員の疲れ切っていました。
最終盤には見かねた数名がパラパラと先行するも時すでに遅しです。
それすら見送った集団は完全に戦意喪失しラスト3周回で先頭の逃げ2名にLapされました。
通常先頭とタイム差が開き過ぎた集団はレースから除外されるのですが、ここは運営サイドと審判員の粋な計らいでレースは続行。
-1Lapとなったプロトンは逃げ切った2人の最後の勝負を後ろから見守り静かにレースを終えました。
プロトン自体は75㎞でアベレージスピード39㎞とそこまで速いペースではありませんですたが、インターバルと対応しきれない暑さ・週末からの気温差で疲労困憊です。
ホイール・タイヤはMAVIC COSMIC SLR 45 DISC×YKSION PRO
アルミの良さと楽しみがある車体です。
MAVICのUSTチューブレスは全方位にすばらしいパフォーマンスを発揮します。
STRAUSS DISC ULTEGRA|STRAUSS|自転車|コーダーブルーム (khodaa-bloom.com)
大会以前から沢山の応援ありがとうございました。
事前に店舗で激励のお言葉をいただいたり、当日は現地に応援に駆けつけてくださったお客様もいらっしゃいました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
(コーダーブルームショップ稲城店・越谷店のスタッフもお休みにも関わらず応援に駆けつけてくれました。ありがとう♪)
YouTubeのライブ配信でもライブチャットでも沢山の応援メッセージをいただいていたようで、レース後に確認しました。
本当にありがとうございました。
目標としていた結果には届きませんでしたが来年以降もチャレンジし続けたいと思っております。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
稲城店店長・野中