コーダーブルームショップ東越谷店・稲城店

コーダーブルーム直営店「コーダーブルームショップ東越谷店・稲城店」ブログ

       店舗情報→    ★東越谷店★   ★稲城店★

新人、奥多摩湖へ行く

こんにちわ!

 

東越谷店です。

そして記事は伊藤が担当させて頂きます。

 

 

今回は新入社員全員でサイクリングへ行きましたので、それを記事にさせて頂きます。

 

これまでのような会社のイベントではなく、新人だけで計画をしたサイクリングでした。休日にプライベートでのサイクリングは、学生時代にサイクリング活動をしていなかった、齋藤君や佐藤さんにとっては初めてのことだったのではないでしょうか。

 

当日は伊藤が齋藤君、天野さんを回収し車で、佐藤さんは自宅から自走でそれぞれ集合場所へ集まりました。

ただ、中国地方からはるばるやってきた伊藤には関東の土地は未知すぎてどこを走っているのかさっぱりわかりませんでした。結果、初心者ながら西伊豆スカイラインを登り切ってしまう佐藤さんの剛脚を前に、伊藤が運転する車は遅れを取ってしまうのでした。

佐藤さん申し訳ない。

 

さて、サイクリングの内容としては、東京の立川市富士見町を出発し、多摩川沿いを走った後に奥多摩湖を目指して登り続ける形となりました。

f:id:cycleshophodaka:20160607183244j:plain

 

ところどころで昼食や写真撮影をしながらのまったりなサイクリングはやはり気持ちのよいもので、終始楽しげな雰囲気となりました。

 

f:id:cycleshophodaka:20160610122858j:plain

伊藤とローアングラー齋藤

 

f:id:cycleshophodaka:20160610122847j:plain

佐藤さんと天野さんは登りでも余裕の表情

 

 

奥多摩湖までの登りを終えた後に待っているのはもちろん写真撮影会でした。

f:id:cycleshophodaka:20160604160058j:plain

 

写真好きの齋藤君、天野さんからはたくさんの写真を頂いたものの、この場で全てを見せる事が出来ず、非常に残念ですが一部を見せちゃいます。

 

f:id:cycleshophodaka:20160607183311j:plain

おそろいのジャージで後ろから

 

f:id:cycleshophodaka:20160607183613j:plain

ほのぼの(佐藤さん、謎のポーズ)

 

f:id:cycleshophodaka:20160607183634j:plain

カメラ小僧齋藤君

 

f:id:cycleshophodaka:20160607183552j:plain

道中、ニ度出会ったワンちゃんとの再会

 

 

こんな感じで一日かけてサイクリングを楽しみました。伊藤の帰宅は非常に遅くなりましたが、楽しい時間を過ごせた事を考えるとお釣りがきますね。

 

ところで新人は4人なのに、4人とも写っている写真があるのがどういうことかと言いますと―――

 

 


それは来年になればお話が出来るかもしれません。もしかしたらこのブログで明かしてくれたりするのかもしれません。(フラグ)

 

 

 

さて、

実は、これにて新人が思いのままに書く記事は最後になります。

というのも約2ヵ月の研修期間も終わり、今後は配属先での業務になるからです。残念ながら直営店勤務になった者はいないので、こんな記事は来年まで無いかと思われます。

ですから、店長がしっかりとお店のお得な情報を記事にしてくださると思いますので、安心して下さい。

 

f:id:cycleshophodaka:20160607183829j:plain

まだまだわからないことだらけで手のかかる私達ですが、それぞれの配属先で一生懸命頑張りますので、応援していただけたらと思います。

 

 

そして、これからも皆さまのご来店をお待ちしております。

 

伊藤でした。

雨の日も安心!? レインウェア version2

 

 

こんにちは。ライカM3とズミクロンがほしい

東越谷のイイヲです。

そろそろ雨の多い季節になり、雨対策に頭を悩ませている方多いんではないでしょうか?

ありきたりなんですが、サイクルレインウェアの紹介デス。

レインウェアの紹介、何日か前に新入社員の天野さんが、とても丁寧にご紹介してるので比べられると辛いんですが、紹介のベクトルが違うのでこのままいきます(笑)

レインウェアには沢山種類があり、本格的サイクルウェアメーカーの物やそれこそ100均の薄っぺらいビニイル性の物、アウトドアメーカーのガチな物なと多種多様ですが・・・

なぜまたレインウェアの紹介かといいますと.....

ブログのネタ探しているときにある商品に釘付けになったのでレインウェア紹介になったわけです。



これなんですが・・・

この緑のやつがそうなんですよ。

こうみると何の変哲もないパッケージなんです。

しかし

よーくみると・・・



なぜ肩越しの目線wwww

これは伝説のソフマ○プクイーン

神崎か○り

の決めポーズに似てて笑ってしまいました。

そこに追い討ちをかけるように

色違いでもw

そしてタイプ違いの黒でもwww

ご丁寧に視線が微妙に変わっているとこがまたw

この黒ヴァージョンの視線は拡大するとわかりますが、横目限界ギリギリ感が琴線に触れますw

しかも黒に至っては正面アングルのモデルさんが外国の方なのに肩越しアングルの人はw

人種かわっとるやないかw

と突っ込まずにはいられませんでした。

是非実物をご覧になられたい方は当店にお越し下さい。

しかもこの黒ヴァージョンなら数量限定で特価になっております!

そのほかにも特価コーナーに、お買い得なレインウェアもございますのでレインウェアお探しの方

お待ちしておりますm(__)m

 

GIGLIO オールメイドインジャパン

以前より、コーダーブルームが満を持して販売していますGIGLIOシリーズに新しく完成車ラインナップが増えました。

公式HPでは発表済みなので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、その名も・・・

「GIGLIO 1.1」

↓メーカープレスリリース↓

khodaa-bloom.com

1.1って一体なんぞ?とお思いのお客様もいらっしゃるとは思いますが、至って明解です!

 

日本産!

 

ということ!

 

細部にいたるまで、国産フレーム国産パーツで組まれた、とことん日本製にこだわって完成したクロモリロードバイク

 

噂では聞いていましたが、まさか本当に完成するとは・・・驚愕です!!!

 

そして関西方面って自転車パーツのメッカだったんですね、私達も日頃お世話になっているパーツメーカーさんがイッパイ。

 

まだお店に在庫がないのは残念ですが、これから試乗会などでお客様にご案内出来る機会も増えて行くと思います♪

そしてご購入の際は東越谷店までよろしくお願いします☆(笑)

すごいやつ

こんにちわ!

 

東越谷店です。

 

そして担当は久しぶりに直営店へ戻ってまいりました伊藤itaoです。

 

今回はお店ですごいやつ、見つけちゃいましたコチラです!

f:id:cycleshophodaka:20160607174106j:plain

 

 

 

『KhodaaBloom Farna』の型落ちカーボンフレームに在庫パーツを組み合わせた、

所謂在庫処分品なのですがわかる方にはわかりますよね?

 

 

とんでもない商品ですよ。これは。

 

上記の通りフレームは型落ちですが、ケーブルが外装式であること以外は

現行のものと全く同じものです。つまり見た目以外は現行の性能なのです。

 

さらにコンポーネントはクランクまで5700系の105シリーズ、

タイヤはパナレーサーのタイプA、ホイールは11速対応のRS21などなど、

まだまだ完成車として活用していただけるスペックとなっています!

 

そんなカーボンバイクの価格なのですが

 

¥277,430→¥158,000(税込)

 

とんでもないことになってました。

フレーム単体の価格とほぼ変わらない状態になっています。

 

フレームを買ったらパーツ一式がおまけで付いてきた状態です。

 

この商品の欠点をあげるとすれば、

フレームが535と、こちらもとんでもないサイズになっています...。

身長が180cm以上の方にしか扱いえない代物です。

 

ですが!身長という条件さえクリアしてしまえば

こんなお買い得商品はなかなか無いと思います!

 

カーボンバイク、この機会に手に入れてみてはいかがでしょうか。

東越谷店でお待ちしております。

夏です!衣替えをしました!

こんにちは。

久しぶりに更新します、天野です!

 

本日は、当店の守り神の衣替えをしました。

 

ご紹介します。

人気ナンバーワン、Sは赤と白でキメました。

アロハ~~~

f:id:cycleshophodaka:20160606175948j:plain

ボトルにも注目です。

 

カウンターガールAさんは、さわやかな水色系統で統一!

メッセンジャーバッグで颯爽と通勤しています。

f:id:cycleshophodaka:20160606180033j:plain

こちらはNさん、コーダーブルームのシャツを着ています。

シャツ一枚でフォーマルな印象に!

f:id:cycleshophodaka:20160606180009j:plain

 

今日は仕事終わりに本社研修中のコッタレス抜きくんと三代目Sさんが来てくれました~!

 

f:id:cycleshophodaka:20160606175959j:plain

 

3週間ほど前の記事の最後に書いた、「Khodaa Bloom」の語源の回答をします。

Khodaa…並べ替えると「hodaka」+「Bloom」で

「花咲くホダカ」になるんです!

私はまだまだつぼみ、、、いや、種です。

これから花になれるように頑張ります!!!!!(クサい)

適材適所!きちんと合った工具をご使用ください!

こんにちわ!

東越谷店です!

 

今回は工具の使い方のお話をします!

まずはこちらをご覧ください♪

こちらの工具はハブコンレンチと言われる車輪軸(ハブ)の締めつけ、それに伴うベアリングの玉当たり調整などに主に使われる工具になります。

 

で、最近こちらの工具をレジにお持ちになられるお客様が多くなりました。

なんとなーく嫌な予感がして、どう使われるか確認すると・・・

 

『自分でペダルを外したい』

『子供の自転車の補助輪・スタンドの付け外しがしたい』

 

サイズが合っている以上、嵌りますし、全く出来なくはないと思いますが、絶対オススメできない理由を説明をさせて頂きます。

 

工具・パーツの両方を破損する恐れがあるからです・・・

パーツが破損すれば、専用工具でも容易に外せなくなり、最悪自転車をダメにしてしまいます。

もちろん破損時にお客様が怪我をしてしまう恐れもあります・・・

 

工具はそれぞれの用途に合わせて、強度や力を掛けた際の圧力の伝わり方など細かく調整されて作られています。

ペダルやスタンドを留めているハブナットなど固定強度が強い部分にハブコンレンチなどの薄歯の繊細な調整用工具は全くマッチしません。

 

わかりやすく言うと、強く締める必要がある部分にはしっかりと力が伝わりやすい工具、細かい調整が必要な部分には力を細かく調整しながら使える工具が適しているということです。

 

では、ペダルを締めたり、補助輪を交換したりに向いている工具はどういうものなのか、です。

 

まずペダルを締める際はそのまんま『ペダルレンチ』を使用して下さい♪

厚歯で柄が長く、じっくりと強いトルクでペダルの締めつけ&外し作業が行えます。

お店で自転車を販売する際にはペダルレンチを使ってペダル固定しますので、これより強度の弱い工具で外れる可能性は低いです。

価格は商品にもよりますが、実はハブコンレンチを大差ないものもあります。

以前お客様にご案内した時に大きくて重いからそこまでしっかりしたものはいらないと思ったと仰っていました。たしかにハブコンレンチの方がコンパクトで軽量ですけどね・・・。

 

補助輪の取り外しにはこちらの輪業用ラチェットレンチとメガネレンチが最適です。

輪業用ラチェットレンチは少し入手しずらいかもしれません(名前の通り業務用なので少し値段が高い)が、当店では取寄販売しています。

入手しやすいのはメガネレンチの方です。

ホームセンターなどでも簡単に入手できます。

ただし、写真のメガネレンチはあくまで参考です。購入される際は柄が太くソケット(穴)部分にも厚みがあるものを選べば◎です。

 

上手に工具を使用すれば、自転車を痛めることなく、お客様もあまり疲れるとなく、スムーズに作業が進むハズ!

もし工具の使い方や購入等でわからないことがありましたら、ご遠慮なく、スタッフまでお声掛けください♪

 

お客様のご来店を心よりお待ちしております☆

ハンドルバーを変えたい!

こんにちは!東越谷店です!

 

今日はこちら、ハンドルバーコーナーの紹介です!

 f:id:cycleshophodaka:20160530111145j:plain

 

というのも、先日会社の先輩方とサイクリングに行き、

たくさんのアドバスを頂いたのです!

私はロードバイク初心者なため、先輩方とのサイクリングは学ぶことが多くてとても楽しいです(^^)

そのアドバイスの中のひとつ、「ハンドルサイズが合っていない」ということ。

そこで、先輩におススメを教えて頂いてきたので、東越谷店にあるといいなぁと思い捜索!

すると!ありました!!

 

f:id:cycleshophodaka:20160530111325j:plain

こちらです

私が乗っているFarnaは白ベースなので色もぴったり♪

 

東越谷店には現在もたくさんの種類のハンドルがありますが、

もしお探しのサイズや色が無かった場合もお取り寄せが可能ですので

お気軽にお声かけください!

 

まだまだ自分に合っていないパーツがあるので徐々に揃えていきたいと思っている新人の佐藤でした。