稲城店の野中です。
昨日投稿した5/27(日)の弥彦ロードレースに合わせて、ゴールデンウィークの振り替え休日として連休をいただいておりました。
レース遠征でせっかく日本海側に来たのだから…旅がしたい!!
と、いう事でレースの翌日、新潟港を22時半出港の夜行フェリー、
【新潟-秋田-苫小牧(北海道)】を秋田まで予約しました!!
そんな旅の軌跡をお送りします。
6/30(火)
船内アナウンスで目を覚ますと、秋田港の着港目前でした。
なんとか寝坊(北海道行き)を回避して下船しました。
下船前にサイクルウェアに着替えておきました。
持ち物は自転車とフレームバッグにすべて収まっています。
【持ち物】
・ボトル
・工具類(チューブ、携帯ポンプ、タイヤブート、パッチ、タイヤレバー、携帯工具)
・船内着(Tシャツ、半ズボン)
・モバイルバッテリー
・財布
・携帯
・ウィンドブレーカー
意外と持ち物は少なめです。
完走に自信がない場合は輪行袋も持ちましょう!
秋田港のターミナルで朝食をやっていたのでいただいて出発します。
今回は1日でもともといた秋田港に戻る計画です。
ルートは画像の通り、260㎞超のライドです。
出発します。
秋田市街を抜けると大変走りやすい広い道となりました。
雪が多く降る地域なので除雪のためか路肩が広く非常に走りやすいです。
トラックで運搬中? の風車の羽
で、でかい!!
50㎞ほど走りました。
山形に入るとすぐ観光名所『十六羅漢岩』の看板が見えてきました。
『十六羅漢岩』は鳥海山の溶岩でできた岩に16体の羅漢が彫られています。
海で命を落とす漁師の供養のための石像で、なんと150年以上前に完成したものだそうです。
よく見ると数体の羅漢が確認できます。
岩の裏側は海に面していてそちら側にも彫られています。
ロングライドを走りきるコツは軽めのギアで走ること、そしてできるだけ足を止めずに走ること。
体力のある始めのうちは登りや信号で止まった後の発進でついつい頑張りすぎてしまいます。
これをグッと堪えます。後半体力が余っていたらペースを上げればいいのです。
気持ち軽めのギアにしてこれをコツコツ回す、ジョギングのイメージで走りましょう。
重たいギアで頑張って速度が乗ったら足を止めるという乗り方の方を稀に見かけますが長い距離を乗るには向かない乗り方です。
ともあれ130㎞を過ぎてお腹が空いてきました...
『湯の浜温泉』という看板に誘われてルート(国道)を外れます。
3つも食べてしまいました(^^♪
公衆浴場、足湯、飲泉と温泉街らしい素敵な体験のできる町のようです。
奥には日本海が見えています。
飲泉もアルカリ性でミネラルが豊富という事で疲れた体に効きそうです。
温泉で心も体もリフレッシュして再出発します。
ここら30㎞走り160㎞ほどの地点にある『道の駅 あつみ』で昼食と大休憩をとることにしました。
かけそば
名物イカ焼き
地元の水産加工組合のものだそうです♪
『道の駅 あつみ』は海に飛び出したような立地で、日本海が一望できます。
海を眺めながらしっかり休憩を取りました。
残りは100㎞、ここからが辛くなってくるところです。
晴れ間が見えると海も非常にきれいで、ついついペダルに力が入ります。
200㎞を越え新潟県に入りました!!
新潟港まではまだまだあります。
久しぶりの200㎞越えライドで流石に疲れが出てきていました。
大休憩後一気に走りきる予定だったのでが、コンビニにピットイン(+_+)
じつは山形を走っている時に、フロントの空気圧が落ちている気がしたのでここでタイヤ確認します。
鋭利なガラス片のようなものを踏んでしまったようで痛恨のパンク(T-T)
1000kmほどしか使っていないタイヤがお釈迦です。
ただ、3㎜程の切りキズパンクにも関わらずシーラントがしっかり塞いでくれていました。
3Bar(40psi)前後で空気漏れが止まっていたので、この日のライドはこのまま続行できそうです。チューブレスの利点の一つですね。
※また後日ブログで書きます
ラスト30㎞ですがここからは本当に疲れが出てしまいスローダウン↓↓
しかし、なんとか日没までには完走したい!!!
最後の力を振り絞って頑張ります。
なんとか日没目前の6時ちょうどに完走することが出来ました。
走行時間は約9時間、経過時間は6時半出発の6時着、11時間半でした!!
運転があるので今晩はアルコールは無しです。
BALならではの濃いめの味付けのジャークチキンが付かれた体に染みわたります。
秋田-山形-新潟の262㎞、些細なトラブルはありましたが順調なライドでした!!
日本海沿岸を存分に堪能することが出来ました。
ブログは楽しんで頂けましたでしょうか?
是非、皆さんも心躍る素敵なライドを企画してみてください♪♪
コーダーブルームショップ稲城店ではライドプランや準備、必要な道具、知識に至るまで経験豊富なスタッフが疑問にお答えしています。
もっともっと楽しいサイクリングライフをサポートいたしますのでお気軽にご相談ください!
ご来店お待ちしております♪
~コーダーブルームショップ稲城店 〜
所在地:〒 206-0812 東京都稲城市矢野口387-1 矢野口ステーションサイドビル1F
電話番号: 042-401-5172
営業時間:平日12:00~19:00 土日祝祭日11:00~18:00
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあります)
定休日:毎週水曜日及び年末年始、特定日(水曜日が祝日の場合は営業いたします)
アクセス :JR南武線矢野口駅北口徒歩2分
修理工賃情報 工賃改定のご案内 - コーダーブルームショップ東越谷店/稲城店
※お渡しにはお時間を頂いておりますので、混雑状況、時間帯によってはお渡しが後日になる場合がごさいます。